
一人ひとり個性が違うように働き方も人それぞれ
B型事業所は利用者様と雇用契約は結ばず、毎月作業分のお金を工賃としてお支払いする"非雇用型"と呼ばれる事業所形態です。
障がい者手帳等をお持ちの方で通常の事業所に雇用することが困難な障がいのある方に対し、生産活動などの提供、知識および能力の向上のために必要な訓練などを行うサービスになっております。
ここでは今現在のご自分の状態やご希望に合わせて、様々な通い方・働き方を行えるよう配慮しています。
定員
営業日
(ただし土・日営業することもあります)
営業時間


菓子製造
製造班・箱折班に分かれて作業を行っています。 製造班では、ミキサー・クッキーカッター等の機械 を使い焼菓子を中心に製造しております。 箱折班では、箱折・シール貼り等の準備や箱詰め・ のし貼り等出荷までの仕上げを行います。 地元の保育園等の施設からのおやつの注文や各所からの お菓子の詰め合わせ等も行っています。 納品や販売も職員と一緒に周ります。お客様からの 「ありがとう」が皆さんとても嬉しいようで励みになってます

リサイクル作業
SWS西日本新宮工場の自動車部品の端子切りに取り組んでいます。若い方から高齢の方まで行えるゆったりとした作業です。
リサイクルの他、シール貼りやにんにくの皮むき等単発での作業があります。


墓地
地域の方から依頼を受け、依頼主様が気持ちよくお参りできるように掃除や草の除去等を行っています。
草刈り
地域の方や公的機関からの依頼を受け、ご自宅や空き地等の草刈りをしています。
マンション・トイレ清掃近隣のマンション2棟の清掃及び除草作業・地域の小学校や、マンションのトイレ清掃を行っています。

バザー
自主製品(焼菓子等)の販売などを行います。地域のバザーや催しものに参加し、売り上げに繋がるよう積極的にアピールしていきます。バザー当日には利用者さんにも参加してもらっています。








就労継続支援B型事業のブログ

避難訓練(地震)
3月5日(水) 年に一度の「地震想定の避難訓練」 実施しました! 「地震が発生しました。頭を守って安全を確保して下さい」 放送と共に机の下にしっかり隠れてくれていました! 職員は自分も守りつつ利用者さん […]

2月9日バレンタインイベント💕
2025-02-09(日) Go kuma kidsさんとのコラボイベント 【お菓子作り体験】を行いました😊 初めての試みで職員もドキドキでしたが 可愛い子供達に癒されて 素敵な時間が過ごせました😊♡ 午前の部と午後の部 […]

出前講座に来ていただきました♪
先日、和歌山県社協さんに来ていただき成年後見制度の出前講座を開いていただきました(*^_^*) 10名の職員が参加しました。 プロジェクターを使ってとても分かりやすく説明をして頂きました(^^) まだまだ知 […]

就B 2025スタート
遅くなりましたが、本年もよろしくお願い致します(*^_^*) 1月6日から作業もスタートし、お正月のお土産コーナーがうれしいことに 空っぽになり、早速注文に、、、納品に、、 またバレンタインも近づき、ありがたいことに忙し […]

就B 2024振り返り
さて今年も残りわずかとなってきました(T_T) 1年、あっという間でした(^^) 地域交流やボランティア、、たくさんの人と関わらせてもらい、とても充実した1年となりました。 バザ […]

すみれ 就労B合同クリスマス会
年末で寒さもとても厳しい季節となりました。 先日就労Bとすみれで合同クリスマス会をしました✨ 午前中は『青い鳥』さんに起こし頂き、マジックショーを披露していただきました。 『わーー!!』『すごい!!』と歓声が廊下まで響き […]

2024 すみれ合同Xmas会★
12月21日土曜日にみんな楽しみにしていたクリスマス会を開催しました~♡ 午前中は作業だったのですが、すみれに来ていただいた青い鳥のマジックショーを観覧(^^♪ クリスマスソングでマジックショー。。とても盛り上がっていま […]

職員研修
先日、第二なぎの木園にて虐待研修・防犯研修を行いました。 虐待事例の一部の概要を読み、その加害職員や通報不作為の背景に何があったのかなど話しました。 虐待が起きた原因としての背景にあるのは加害職員の職務上のストレスや利用 […]

避難訓練(火災)
11月19日 火災訓練を行いました。 発火場所はお菓子の製造場です🔥 火事だーー!!という職員の声に反応して皆さん一斉に外へと避難! 少しタイミングが遅れてしまったチームもいますが、無事に外へと避難することができました。 […]

しあわせフェアーin太地🐋
10月5日に 太地町社会福祉協議会内で行われたイベントを他事業所さんと合同で主催し、バザーの出店もしました~♪ 前日の大雨でどうなるかと思いましたが☂ 無事、外で開催できました~!(^^)! 第二なぎの木園 […]
